こんにちは!『大阪学芸 空手道応援ブログ』です。
『大阪学芸 空手道応援ブログ』は、大阪学芸高等学校・附属中学校空手道部を応援しながら更新していきますので宜しくお願いします。

平成29年4月29日(祝)に行われた「第51回関西学生空手道個人選手権大会」に大阪学芸高校空手道部のOB・OGが多数出場し、大浦靖矢先輩(天理大学3年)が3位入賞するなど活躍しました。
≪大会結果≫
【男子形】①堀庭(神戸) ②西山(同志社) ③佐藤(関学)、小崎(近畿)
【女子形】①清水(同志社) ②中川(近畿) ③住友(同志社)、佐尾(京産)
【男子組手-60㎏】①村上(京産) ②福本(同志社) ③細見(京産)、大浦(天理)
【男子組手-67㎏】①船橋(近畿) ②中島(京産) ③吉村(京産)、大滝(近畿)
【男子組手-75㎏】①西村(近畿) ②福井(京産) ③立花(近畿)、石井(近畿)
【男子組手+75㎏】①杉本(京産) ②安藤(近畿) ③古市(大商)、石濱(近畿)
【女子組手-50㎏】①荻野(近畿) ②松原(近畿) ③小石(夙川)、中井(関学)
【女子組手-55㎏】①廣瀬(近畿) ②山口(近畿) ③藤田(近畿)、杉田(近畿)
【女子組手-61㎏】①篠原(近畿) ②竹田(京産) ③山本(京産)、新垣(近畿)
【女子組手+61㎏】①斎藤(近畿) ②中江(京産)
松村 有華 (天理大学4年) 女子組手(-55kg)
寺本つぐみ (大阪体育大学4年) 女子組手(-50kg)
中村 恵里 (大阪教育大学4年) 女子組手(-55kg)
梶 隆勢 (桃山学院大学4年) 男子組手(-75kg)
大浦 靖矢 (天理大学3年) 男子組手(-60kg) 第3位
松崎 大貴 (大阪商業大学3年) 男子組手(-67kg)
金内 悠貴 (阪南大学3年) 男子組手(+75kg)
本並 大河 (天理大学3年) 男子組手(-67kg)
八重尾 優 (天理大学3年) 女子組手(-50kg)
玉置 薫 (関西大学3年) 女子組手(-61kg)
藤田 心 (同志社大学2年) 男子形 BEST8
絹谷 一樹 (大阪体育大学2年) 男子組手(-60kg)
西島幸一郎 (関西大学2年) 男子形
南原 誠 (阪南大学2年) 男子組手(-75kg)
鈴木 瞳 (阪南大学2年) 女子組手(-61kg)
森田紗耶加 (関西学院大学2年) 女子組手(-50kg)
小川 彩月 (佛教大学2年) 女子形
藤井 勇汰 (大阪体育大学1年) 男子組手(-60kg)
坂地 貫太 (阪南大学1年) 男子組手(-60kg)
関本 龍翔 (大阪経済法科大学1年) 男子組手(-75kg) BEST8
森田 樹生 (大阪工業大学1年) 男子組手(-60kg)
中森 界登 (大阪工業大学1年) 男子組手(-67kg)
星加 将吾 (芦屋大学1年) 男子形 BEST8
髙木 七奈 (同志社大学1年) 女子組手(-61kg)
西 檀 (夙川学院短期大学1年) 女子組手(-55kg)
このブログを応援してくださる方は
『大阪学芸 空手道応援ブログ』は、大阪学芸高等学校・附属中学校空手道部を応援しながら更新していきますので宜しくお願いします。

1日1回有効です。
『大阪学芸 空手道応援ブログ』は、大阪学芸高等学校・附属中学校空手道部を応援しながら更新していきますので宜しくお願いします。

その結果を紹介します。
【男子団体組手】
①府教育センターA
②汎愛B
③城東工科、汎愛A
【女子団体組手】
①汎愛
②北千里
【男子団体形】
①千里青雲
②府教育センター
【女子団体形】
①汎愛
②北千里
【男子個人組手】
①谷 友哉(府教センター)
②山内翔真(府教センター)
③浅原恋士(岬)、麦生田誠也(吹田)
【女子個人組手】
①和田 梓(芦間)
②奥 美咲(汎愛)
③原田爽也夏(汎愛)、和田唯生(府教センター)
【男子個人形】
①高田幸太郎(生野)
②藤谷健太(吹田)
③浅原恋士(岬)、麦生田誠也(吹田)
【女子個人形】
①飛島祐歩(千里青雲)
②山森麻里萌(汎愛)
③松葉莉奈(汎愛)、奥 美咲(汎愛)
『大阪学芸 空手道応援ブログ』は、大阪学芸高等学校・附属中学校空手道部を応援しながら更新していきますので宜しくお願いします。








『大阪学芸 空手道応援ブログ』は、大阪学芸高等学校・附属中学校空手道部を応援しながら更新していきますので宜しくお願いします。

平成29年4月22(土)・23(日)の2日間にわたって、「平成29年度ジュニア強化選手選考会」が日本空手道会館で行われます。
日程は、22日(土)が女子「形」、男子「形」及び女子「組手」で、23日(日)が男子「組手」になっており、大阪学芸高校からは男子形で1名、女子組手で3名がチャレンジします。
普段の実力を出し切ってほしいですね。頑張ってください!!
『大阪学芸高校 空手道応援ブログ』は、地元・大阪学芸高校を応援しながら更新していきますので宜しくお願いします。


こんにちは!『大阪学芸高校 空手道応援ブログ』です。
『大阪学芸高校 空手道応援ブログ』は、地元・大阪学芸高校を応援しながら更新していきますので宜しくお願いします。


また4月1日から空手道部も新入生を加えての練習がスタートしています。附属中学は1、2年だけですが25名となり、高校の58名と合わせて83名の部員で日々練習しています。チームワーク、切磋琢磨などたくさんの課題がありますが、皆が真剣に取り組むよいムードを感じています。ますます先が楽しみなチームになってきました!!







このブログを応援してくださる方は








『大阪学芸高校 空手道応援ブログ』は、地元・大阪学芸高校を応援しながら更新していきますので宜しくお願いします。

















